Notice
Recent Posts
Recent Comments
Link
«   2025/02   »
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives
Today
Total
관리 메뉴

Asia-Pacific Region Intelligence Center

천황 생일, 즉위 후 처음으로 일반 축하행사 열려 본문

Guide Ear&Bird's Eye/일본

천황 생일, 즉위 후 처음으로 일반 축하행사 열려

CIA Bear 허관(許灌) 2023. 2. 26. 03:36

천황 생일인 23일, 황거에서 천황의 63세 생일을 축하하는 일반 축하행사가 열렸습니다. 생일 일반 축하행사는 천황의 즉위 후 처음입니다.

이번 일반 축하행사는 코로나19의 감염대책을 위해 추첨으로 뽑힌 약 4800명만 참가한 가운데 열렸습니다.

천황은 오전 중에 3차례, 황후와 장녀 아이코 내친왕, 아키시노노미야 황사 부처와 그 차녀인 가코 내친왕과 황거 궁전의 발코니에 나와 모인 사람들에게 손을 흔들며 화답했습니다.

천황은 “생일에 처음으로 이렇게 여러분의 축하 받게 돼 매우 기쁘게 생각한다”면서, 올 겨울의 큰눈 피해에도 언급하며 “진심으로 위로의 말씀을 전한다”고 말했습니다.
그리고 “추위 속에서도 날마다 봄으로 향하고 있는 것을 느낀다”며 “여러분 한사람 한사람에게 있어 평온한 봄이 되기를 바란다”고 말했습니다.

또 천황은 황후와 함께 궁전에서 기시다 수상과 각료 외에 외국 대사로부터도 축하 받았습니다.

그리고 오후 3시반 경, 황후와 함께 도쿄 미나토구의 아카사카고요치에 있는 상황 부처의 거처를 방문해 생일을 맞은 것을 보고했습니다.

이밖에 황거 궁내청 청사 앞에는 오후부터 기장하는 곳이 설치돼 4800여 명이 축하를 하기 위해 찾았습니다.

https://youtu.be/xPpNmnciYfo

天皇陛下63歳、地方での歓迎「嬉しい」 「水」問題のシンポジウムご聴講

天皇誕生日の一般参賀でお言葉を述べられる天皇陛下と皇后さま=23日午前10時10分、皇居・宮殿(飯田英男撮影)

天皇陛下は17日、皇居・宮中三殿で、この一年の五穀豊穣(ほうじょう)を祈る宮中祭祀(さいし)である「祈年祭」に臨み、拝礼された。

陛下は18日、東京都港区の政策研究大学院大を訪れ、「水と災害に関するハイレベルシンポジウム」を聴講された。陛下は「水」問題の研究をライフワークにされている。

シンポジウムは、茨城県つくば市で第9回洪水管理国際会議(ICFM9)が開催されるのに合わせて開かれた。チャバ・コロシ国連総会議長をはじめ、国連機関の関係者や各国の専門家が参加し、深刻さを増す水災害や気候変動、水に関わる地域の歴史などを題材に講演。陛下はお席で、時折身を乗り出すようにしてスライドを眺め、講演者の話にうなずきながら耳を傾けられていた。

水と災害に関するシンポジウムの会場に到着された天皇陛下=18日午前9時29分、東京都港区(鴨川一也撮影)

陛下は23日、63歳の誕生日を迎えられた。皇居では令和初となる天皇誕生日の一般参賀が行われ、陛下は皇后さま、長女の敬宮(としのみや)愛子さま、秋篠宮ご夫妻、次女の佳子さまとともに、宮殿「長和殿」のベランダから祝意に応えられた。

天皇陛下の63歳の誕生日を祝う一般参賀で、訪れた人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下と長女の敬宮愛子さま、秋篠宮ご夫妻と佳子さま=23日午前、皇居・宮殿
天皇誕生日の一般参賀で、参賀者に手を振られる天皇、皇后両陛下の長女、敬宮愛子さま=23日午前10時11分、皇居・宮殿(飯田英男撮影)
天皇誕生日の一般参賀で、参賀者に手を振られる秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=23日午前11時2分、皇居・宮殿(飯田英男撮影)

陛下は大雪や厳しい寒さで被害を受けている人にお見舞いの言葉を述べるとともに、「寒さの中にも、日ごとに春に向かっているのを感じます。皆さん一人一人にとって、穏やかな春となるよう願っています」とあいさつをされた。

天皇陛下の63歳のお誕生日を祝う一般参賀に向かう大勢の人たち=23日午前9時33分、皇居(飯田英男撮影)

宮殿内では、皇族方や三権の長、各国大使らから祝賀をお受けに。岸田文雄首相が「両陛下のご健康と皇室のご繁栄をお祈り申し上げます」と述べたのに対し、陛下は「内閣総理大臣をはじめ皆さんからの丁重な祝意に対し、深く感謝いたします」と応じられた。その後、皇后さまとともに赤坂御用地の仙洞(せんとう)御所を訪れ、上皇ご夫妻に誕生日のあいさつをされた。

天皇誕生日に当たり、岸田文雄首相から祝賀のあいさつ受けられる天皇、皇后両陛下=23日午前11時30分、皇居・宮殿「松の間」
上皇ご夫妻に誕生日のあいさつをするため、仙洞御所に入られる天皇、皇后両陛下=23日午後、東京・元赤坂

陛下は誕生日に先立ち、宮殿「石橋(しゃっきょう)の間」で、記者会見に臨まれた。陛下は昨秋、約3年ぶりに実現した地方訪問で、入念に準備に当たった関係者への感謝とともに、「沿道を含め、たくさんの方々に温かく迎えていただいたことを、雅子と共に大変嬉(うれ)しく思っております」と述べられた。

皇居の大道庭園で管理されているサンシュユの盆栽をご覧になる天皇、皇后両陛下=16日午後、皇居・御所(宮内庁提供)

また、昨年3月に成年の記者会見に臨まれた愛子さまについて、「一生懸命準備をする様子を目にしていましたので、無事に会見を終えることができ、安堵(ど)いたしました」とご述懐。新型コロナウイルス禍により学習院大文学部の授業をオンラインで受けられていることにも触れ、「感染状況が落ち着いて、キャンパスに足を運べるようになり、これまで以上に広い経験を積んでくれればと思っています」との思いを明かされた。

皇居の大道庭園で管理されているサンシュユの盆栽をご覧になる天皇、皇后両陛下=16日午後、皇居・御所(宮内庁提供)

一方で、「この1年もスポーツの世界では明るい話題がいろいろあったと思います」とご指摘。北京冬季五輪・パラリンピックやサッカーワールドカップでの選手の活躍とともに、「観客席の清掃を行う日本サポーターの姿に称賛の声が寄せられ、大会組織委員会から表彰されたことも、印象に残る出来事でした」と振り返られた。