Asia-Pacific Region Intelligence Center
米国訪問 본문
令和5年8月17日(現地時間)、岸田総理は、アメリカ合衆国のメリーランド州を訪問しました。
翌18日(現地時間)、総理は、同州のキャンプ・デービッドでアメリカ合衆国のジョセフ・バイデン大統領と会談を行った後、大韓民国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領も加わり、日米韓首脳会合を行いました。その後、尹大統領と会談を行い、日米韓共同記者会見を行いました。最後に米国訪問等についての会見を行いました。
日米韓首脳会合及びワーキング・ランチ
現地時間8月18日(金曜日)午前11時30分頃(日本時間19日(土曜日)午前0時30分頃)から、米国キャンプ・デービッドを訪問中の岸田文雄内閣総理大臣は、ジョセフ・バイデン米国大統領(The Honorable Joseph R. Biden, Jr., President of the United States of America)及び尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領(H.E. Mr. YOON Suk Yeol, President of the Republic of Korea)との間で、日米韓首脳会合(約60分間)及び少人数のワーキング・ランチ(約60分間)を行ったところ、概要は以下のとおりです。
なお、会合終了後、「キャンプ・デービッド原則」(原文(PDF)別ウィンドウで開く/仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)、「日米韓首脳共同声明」(原文(PDF)別ウィンドウで開く/仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)及び「日本、米国及び韓国間の協議するとのコミットメント」(原文(PDF)別ウィンドウで開く/仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)が発出されました。
1.冒頭、岸田総理大臣から、米国ハワイ州マウイ島における山火事による被害にお見舞いを述べ、また、尹大統領の御尊父の御逝去に際する哀悼の意を表明しました。そして、数多くの歴史的な会談の舞台となってきたキャンプ・デービッドへのバイデン大統領の招待に感謝するとともに、尹大統領とお会いでき嬉しい旨述べました。
2. 三か国の首脳は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持するため、盤石なそれぞれの二国間関係を礎としつつ、本日の会合を契機として、『日米韓パートナーシップの新時代』を宣言しました。さらに、日米同盟及び米韓同盟の戦略的連携を強化し、日米韓の安全保障協力を新たな高みへと引き上げることで一致しました。
3. バイデン大統領は、日本及び韓国の防衛に対する米国の拡大抑止のコミットメントは強固であり、米国のあらゆる種類の能力によって裏打ちされていることを再確認しました。その上で、三か国の首脳は、北朝鮮による弾道ミサイル発射は、国際社会の平和と安全を脅かすものであるとして強く非難するとともに、国連安保理決議に従った北朝鮮の完全な非核化に向けたコミットメントを再確認しました。三か国の首脳は、地域の抑止力・対処力の強化、国連安保理決議の完全な履行の確保において引き続き緊密に連携することを確認するとともに、2024年には日米韓三か国が揃う国連安保理で緊密に連携していくことで一致しました。また、北朝鮮との対話の道が開かれていることについても認識を共有しました。さらに、岸田総理大臣から、拉致問題についてバイデン大統領及び尹大統領から一貫した支持を得ていることに改めて謝意を表明しました。
4.また、三か国の首脳は、日米韓協力の戦略的重要性を踏まえ、力による一方的な現状変更の試みやウクライナ情勢を含む地域情勢について意見交換を行うとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた、特にASEAN諸国及び太平洋島嶼国との協力における連携についても意見交換を行いました。さらに、重要・新興技術協力やサプライチェーン強靭化を含む経済安全保障分野等における連携強化についても意見交換を行い、日米韓の協力の裾野を一層拡大していくことで一致しました。
5.三か国の首脳は、今回一致した首脳級を始めとする少なくとも年に一度の日米韓の幅広いレベルの会合の定例化や、新たに立ち上げられた三か国間協力・枠組みを通じたものを含め、今後とも、日米韓の連携を重層的かつ安定的に進めていくことで一致しました。
![](https://blog.kakaocdn.net/dn/quEkZ/btsrH3PtMFO/b7uSlb4jkdf3413tcxYTOk/img.jpg)
日美韓 정상회의, 안보 협력 격상키로
기시다 수상과 바이든 미국 대통령, 그리고 윤석열 한국 대통령의 일미한 정상회의가 일본시간으로 19일 새벽, 워싱턴 교외의 캠프 데이비드에서 열렸습니다.
회의에서는 북조선과 중국의 동향을 고려해 일미한 3개국의 안보협력을 더 높은 차원으로 격상하기로 뜻을 모았습니다.
구체적으로는 3개국 정상과 외무 방위 각료급 등의 회의를 연례화하며 긴급 시에 정상 간을 포함해 정보를 공유하는 태세를 강화하기로 합의했습니다.
또 3개국의 합동훈련을 매년 실시하며, 북조선의 자금획득을 위한 사이버 활동에 대처하는 실무팀을 만들 것과 미사일 발사정보 실시간 공유의 연내 개시를 추진할 것을 확인했습니다.
그리고 '자유롭고 열린 인도태평양' 실현을 위해 3개국이 연대해서 동남아시아와 태평양 도서국가의 해양 안보분야의 능력 구축을 지원한다는 데도 뜻을 같이했습니다.
아울러 북조선의 납치문제에 대해 기시다 수상이 "시간적 제약이 있는 인도적 문제"라며 즉각 해결의 중요성을 강조한데 대해, 바이든 대통령과 윤석열 대통령도 지지한다는 생각을 나타냈습니다.
한편 경제안보 분야에서는 반도체 등의 공급망 강화와 AI 등 중요 기술 면의 연대 확대를 확인했습니다.
그리고 이번 회의 성과를 '캠프 데이비드 원칙'과 '공동성명' 등의 성과문서로 작성했습니다.
日美韓 정상회의, 안보 협력 격상키로 | NHK WORLD-JAPAN News
日美韓 정상회의, 안보 협력 격상키로 | NHK WORLD-JAPAN News
기시다 수상과 바이든 미국 대통령, 그리고 윤석열 한국 대통령의 일미한 정상회의가 일본시간으로 19일 새벽, 워싱턴 교외의 캠프 데이비드에서 열렸습니다.
www3.nhk.or.jp
'Guide Ear&Bird's Eye24 > 일본' 카테고리의 다른 글
IAEA “후쿠시마 처리수, ‘방사능 영향’ 무시해도 될 수준” (0) | 2023.08.26 |
---|---|
처리수 24일 오후 1시쯤 방류 개시 (0) | 2023.08.25 |
일본 외무성, 처리수 관련 한국 인터넷 매체 주장에 반론 (0) | 2023.08.15 |
8월 15일 ‘종전의 날’, 전국전몰자추도식 열려 (0) | 2023.08.15 |
일본은행, 이차원 금융완화 도입 당시 회의록 공개 (0) | 2023.08.02 |